
東京都で顎関節症の治療を行う歯科医院

Describe your image

東京都で顎関節症の治療を行う歯科医院

東京都で顎関節症の治療を行う歯科医院
口腔顔面痛外来について
当外来は、患者さんの痛みを軽減し、生活の質を改善することを目標にしています。
複数の専門家による科学的に証明された「チームアプローチ」を通じて、痛みの緩和のお手伝いをします。
歯科をはじめ医療機関からの紹介はもちろんのこと、紹介状をお持ちでない患者さんも拝見いたしますので、お気軽にご相談ください。
こんな症状に悩まされていませんか?
-
口を開けると痛みがある
-
口を開けると音がする
-
物が噛みにくい
-
治療してもとれない歯の痛み
-
頭や首、顔面の痛みがなかなか治らない
-
口や顔面に感覚的な異常がある
-
睡眠中の歯ぎしり
私たちが診る病気:
-
口腔顔面痛
-
顎関節症(TMD)
-
歯ぎしりに対する口腔内装置
-
顔面部の神経痛
スタッフ紹介
初診時には時間をかけて問診、身体所見を取得し、それらに基づいて的確に診断を行うよう心がけ、患者さん一人ひとりに合わせた個別の治療計画を作成します。当外来では、患者さんに満足頂ける治療を提供するため、診療時間以外にも口腔顔面痛診療のための指導や、学会発表などの学術活動などにも取り組んでいます。

歯科医師
正司喜信
米国口腔顔面痛学会認定医
Diplomate, American Board of Orofacial Pain
歯科医師で、山口県出身。1983年 松本歯科大学卒。都内勤務医を経て、豪州シドニー大学歯学部大学院にて歯学修士を取得(92年)。94年より米国ラトガース大学口腔顔面痛科レジデント、フェローシップ・プログラム修了。日本人として初の米国口腔顔面痛学会の認定医(96年)となる。都内開業医を経て、2010年より14年間、マレーシアの歯学部に准教授として勤務。25年1月より日本大学歯学部口腔内科学、兼任講師。
ご来院の方へ

ようこそ、口腔顔面痛外来へ!
診療日
毎週、木曜日 − 10:00~13:00, 14:00〜17:00、
完全予約制です。
ホームページの「予約する」ボタンからのご予約くださるか、
電話0422-66-2317 (診療時間内のみ受付)でご予約ください。
診療について
初診時には以下の物をお持ち下さい。
-
健康保険証
(身分証としてお持ち下さい。画像診断、他科へご紹介の際に必要) -
お薬手帳 (お持ちの方)
2回目以降(再診時)の治療は全て自費診療です:
-
詳細に病状を把握するため、丁寧に問診します。
-
充分に時間をかけ、歯とその周囲組織、顎・首の筋肉、顎関節などの診察をします。
-
脳神経系の検査、X線検査などを行い、必要に応じて頭部CT、MRI、血液検査を依頼します。
-
最新の診療ガイドラインに基づいて診断し、治療方針を説明します。
-
料金に関しては初診時に詳しくご説明します。

診療内容
体の神経は非常に敏感です。患者さんの病歴を調べた後、個人の痛みのレベルとその影響を詳しく調べます。痛みの原因がストレス、体の損傷、その他の誘因によるものであるかどうかを特定するお手伝いを致します。
痛みの緩和には、患者さんごとのアプローチが必要です。 たとえば、糖尿病の人、心臓が弱い人、重大な疾患から回復中の人は、それらを要因を考慮する必要があります。 年齢、遺伝、食事なども痛みには影響があると言われています。
口腔顔面痛における一般的な治療法の種類は次のとおりです。
-
セルフケアーを含む家庭療法の指導
-
口腔内装置(スプリント)の作成
-
機能の改善を目的とした理学療法
-
認知行動療法に準じた心理カウンセリング
-
個人個人の体質や疾患の状態などを考慮した薬物療法

お問い合わせ
住所
寺本内科歯科医院内 口腔顔面痛外来 〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-13
【電車】
・大江戸線 本郷三丁目 徒歩4分
・丸ノ内線 本郷三丁目 徒歩5分
・三田線 春日 徒歩10分
・南北線 東大前 徒歩10分
【バス】
・都営バス 東大赤門前 徒歩0分
診療時間
木曜 10:00~13:00, 14:00〜17:00
(診療時間内のみ受付)
メールアドレス:info@shoji-ofpclinic.com
患者様のご紹介
患者様をご紹介くださる医師・歯科医師のみなさまへ
-
患者様の来院予定日前日までに、右記のフォーマットに必要事項を記入し「送信」ボタンを押して、送信してください。特に紹介状の必要はありません。
-
初診予約は患者様に、当WEBサイトよりお取りいただいてください。